日々の暮らしの中で、図々しいママ友は何とか撃退したいもの。図々しいママ友とは、一般的に自己中心的で遠慮がなく、周囲の迷惑を考えず自分の利益を優先するような人を指します。
図々しいママ友エピソードは枚挙に暇はありませんが、ちょっと貸してとかこれ貰っていいなど、何でもタダで済まそうとするところがあります。
ほかにも他の人の時間や労力を当然のように使う傾向があり、ランチ代やプレゼント代を払わないなど、割り勘を誤魔化すことにもなりかねません。
そんな図々しいママ友は、事前連絡なしで突然訪問してきたり、収入や家庭事情について根掘り葉掘り聞くなど、プライベートに踏み込みすぎるところもあります。
また自分の子供を優先して、他の子のことを考えないので付き合う際は注意が必要ということにもなりかねません。
ここでは、図々しいママ友は何とか撃退したいもの、布石を打ちスカッとする方策を紹介しています。
図々しいママ友は何とか撃退したいもの、布石を打ちスカッとする方策
| 1.意識を持ち、許容範囲を明確化して相手に伝えるという
境界線を明確化するといったこと。図々しいママ友に対して遠慮しすぎないで、己自身の時間や金銭を守る意識を持ち、許容範囲を明確化して相手に伝えるというもの。
例を上げれば、予定を勝手に決めないとかお金を貸すのは無理と伝えるのが、布石を打ちスカッとする方策の一つ。
断るときは理由を言わずできないとシンプルに伝達することが重要で、執拗に粘ってくるケースでは以前にも言ったと念押しをするようにします。
| 2.図々しいママ友に困っている人がいないかを確認すると
周りの人たちと情報共有するといったこと。無理な依頼をされやすいのは、己だけなのかを見極めることが重要で、図々しいママ友に困っている人がいないかを確認するというもの。
共通の友人に向かって、最近こういうことがあり困ってると詳しく伝え相談するのも、布石を打ちスカッとする方策の一つ。
第三者の意見を聞くことによって、己自身の考え方が偏っていないか確認するようにして、共感を得られるなら図々しいママ友と一緒に話し合うのも一手です。
| 3.伝えるようにする、そんなことが非常に大事なポイント
断る力をつけるといったこと。NOと言う訓練をするのも大切で、柔らかい態度でも明確に伝えるようにする、そんなことが非常に大事なポイントというもの。
例を上げれば、今はちょっと厳しいとか申し訳ないけど今回は無理など、余計な弁解をつけると相手が反駁してくるので避けるよう心掛けます。
罪悪感を持たず己自身を守ることが最優先として、態度を一貫させることにより相手も無理じいしなくなる、布石を打ちスカッとする方策の一つ。
| 4.連絡の頻度を減らして、会う回数自体を調整するという
心理的にも物理的にも距離を取るといったこと。SNSやLINEの返信を遅らせるほか既読スルーを活用し、連絡の頻度を減らして、会う回数自体を調整するというもの。
何か言われたときも忙しいとか今は無理など、繰り返すことによって相手に察して貰うのも、布石を打ちスカッとする方策の一つ。
直接会う機会を減らし相手が頼れない環境を設けることが重要で、物理的な距離が取れないケースでは、共通の友人を間に挟み対応するようにします。
| 5.基本であり、己ばかりが負担をしていないか見直すという
己自身の大事な時間とエネルギーを守るといったこと。人間関係はギブアンドテイクが基本であり、己ばかりが負担をしていないか見直すというもの。
何よりも己自身の気持ちを重要視するようにし、ストレスが溜まるような相手とは無理に付き合わないのも、布石を打ちスカッとする方策の一つ。
付き合いを続けていく価値があるのかを自問自答することにより、己自身を大切にできる良好な人間関係を構築することを優先するようにします。
図々しいママ友の末路のブログもあるもの、覚えておきたいその特徴面
| 1.相手の都合など考えず、己自身の予定に合わさせるという
己自身の都合ばかりを優先するといったこと。図々しいママ友に見られるのが、全く相手の都合など考えず、己自身の予定に合わさせるというもの。
突然に誘いをしてきたり依頼をしてきたりと、一方的に押し付けてくることに繋がりかねません。
相手が断っても何回も頼んできたり、粘り強く説得しようとする態度は言うまでもありません。
| 2.持ち物を許可なく使って、己自身の品物のように扱うと
他人のものを勝手に使うといったこと。図々しいママに良く見られるのが、他人の持ち物を許可なく使って、己自身の品物のように扱うというもの。
普段から当然のように、ちょっと借りるだけと口では言いますが、返さないことにもなりかねません。
アクセサリーをはじめゲームや本など、無断で持ち出すことも多々見られます。
| 3.他者に頼ることが多く、己自身でやろうとはしないという
頼みごとが多くて見返りを期待するといったこと。図々しいママ友に見られるのが、小さな事でも他者に頼ることが多く、己自身でやろうとはしないというもの。
これくらいしてくれて当たり前、そんな具合に当然のように依頼してくることになりかねません。
助けて貰った際も感謝することは少なく、反対にもっとしてくれてもいいのにと、不満を募らせることに繋がりかねません。
| 4.食事や買い物の際に、貸してとか奢ってと言うことが多い
金銭面でルーズといったこと。図々しいママ友に良く見られるのが、食事や買い物の際に、貸してとか奢ってと言うことが多いというもの。
但し、お金を借りても早々には返さないところがあり、催促すると逆ギレすることに繋がりかねません。
また割り勘の時に少なめに払ったりする他、会計自体をうやむやにしようとする傾向があります。
図々しいママ友には違う点が見られる、注意しておきたいその心理状態
| 1.何かして貰った際に感謝がなく、当然のような態度を取る
謝罪や感謝の気持ちが薄いといった心理状態。図々しいママ友に見られるのが、何かして貰った際に感謝がなく、当然のような態度を取るというもの。
人に迷惑をかけても謝ることはなく、むしろ言い訳をして己自身を正当化することに繋がりかねません。
悪気はない振りをして嫌味を言うことも多々あり、相手が嫌がっていることには気づかない態度をとることになりかねません。
| 2.他者の持ち物をはじめ時間や感情を尊重しないというもの
境界線を理解しないといった心理状態。図々しいママ友に良く見られるのが、他者の持ち物をはじめ時間や感情を尊重しないというもの。
結果として、親しき仲にも礼儀ありなどの付き合いを理解しないで、図々しい行動を正当化することに繋がりかねません。
普段から何かあれば友達と、己自身の行動の言い訳ををしがちな態度が当たり前となっています。
| 3.相手のプライベート面を根掘り葉掘り聞きたがるという
プライベート面に踏み込みすぎるといった心理状態。図々しいママ友に見られるのが、遠慮するところが全くなく、相手のプライベート面を根掘り葉掘り聞きたがるというもの。
SNSやメッセージアプリで執拗に連絡してくる傾向があり、返信がないと怒り出すことに繋がりかねません。
断っているのにも関わらず自宅に押しかけてきたり、恋愛事情だったり家族の話等のプライベート面に踏み込んできます。
まとめ
自分の利益を優先するような人を指す。ここでは、図々しいママ友は何とか撃退したいもの、布石を打ちスカッとする方策を紹介しました。その機会には、ぜひお役立てください。
こちらもご覧ください。